NARAYA CAFE(ナラヤカフェ)
今日(6/22)箱根に向かって出発~~
仕事の都合で、日帰りになったので、朝早くから出発だよ
Fogyさんおすすめの箱根ターンパイクを通って、箱根へ向かう。
この道路700円という事で、過去に1回程度しか通ったことなかったけど。。
道も空いていて、ドライブを楽しむには、すごく良いかも♪
—————————————————————————————————–
▼more
今の季節、5000株以上の紫陽花を車内から楽しめる
あ・・でも車内から撮影するのは、とってもむずかしいのだ・・・
休憩のできる見晴の良い場所も沢山あり、ゆっくりと景色を楽しめる。
さ・・ちょっと車から降りて、景色を楽しみましょ。
鯉さんもいた。
そして、この景色・・・綺麗だなぁ~
やっぱ、海と山は、いいわぁぁぁぁ~~~
年を重ねれば、重ねるほど・・すごくスキになっていく・・
さて、ターンパイクを降り、
次は、今回絶対に行きたかった、箱根の宮ノ下にある足湯カフェへと向かったのだ~
・・・って、そうこうしている間に、あっという間に到着(笑
NARAYA CAFE
300年以上の老舗旅館で’01年に閉館した「奈良屋旅館」の
従業員寮(築50年)だったところを、ご自分達の力でほとんどをリノベされてカフェに・・・
オシャレ~~だよね~
古き良き味を残しつつ・・それでいて新鮮で、かわいくオシャレ。
ウッドのこの部分は、足湯に入る方が靴下を脱いだりもできる椅子のあるスペース
そして、こんなカワイイ乗り物も♪おもわず微笑ましくって笑っちゃった。
できることなら乗りたいぐらいなんだけど~~
え??その体重じゃ壊れちゃうって??むむ・・まさに・・・
そんでもって、お楽しみの足湯は・・↓のような場所
すごい景色だよね~~足湯に浸りながらだと、この景色が望めないのでちょっと残念ですが・・
雰囲気は、たっぷり~です。
レジで先に会計を済ませてから、こちらの足湯スペースに移動・・
足湯を楽しみながら、注文したものを楽しみに待ちます。
気持ちいい~~~~~~~~
えーっと、私は、本日のスープセット¥500を頼んだんだ~~
こちらのお店のトレードマークでもある、ひょうたんの形のパンが出てきました。
(画像が半分でごめんなさい)
どちらも、とっても美味しかったです。
まあちゃんがお願いしたのは、ホットドック¥380とコーヒー¥350
カップも、ほっこりしてて、すごく持ちやすいし、いいんですよね~
こーいったカップ、すごく癒されるなぁ~って思う・・・
そんでもって、足も、温泉で癒されているので、ダブルの癒し効果(笑
コーヒーも美味しかったです♪
目でも楽しめちゃいます。
やっぱ、いいわ!山ビュー(笑
そして、隣接している建物は、「ならやあん」というSHOP
どの商品も、木のぬくもり感じる、景色とベストマッチな品々・・・
こちらのSHOPからも、ステキな景色が望めちゃうんだなぁ~
今日は、↓こちらの、どんぐりの耳かきを、耳かきスキなKENにお土産に・・・
で・・もって、こちらの ひょうたん最中を、いつもお世話になっている方にお土産に買っちゃった。
お土産用なので、袋開けられないので(笑)わかりづらいですが、こんな形
そして中に入っているこのビンのこしあんをスプーンで、もなかの中に塗って食べるのよ。
きゃーーー楽しみ~(笑
ふ~足湯っていいね~
足湯に入って、気持ち和んで、ゆったりできたなぁ~
また今度箱根に来たら、こちらのNARAYA CAFEで、癒されたいなぁ~
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
電話:0460 – 82 – 1259
営業時間:10:30〜18:00
定休日:水曜日・第4木曜日
駐車場:坂の下に3台(無料)
■ 箱根ターンパイク
ターンパイク紫陽花まだまだ長く楽しめそうですね
箱根宮ノ下と言えば
【奈良屋旅館】
【富士屋ホテル】
と老舗のお宿、【奈良屋】さん残念でした
日本旅館の自然な気遣いでお迎えからお見送りまでの間宿泊しているのは自分だけ?と錯覚してしまうほどのおもてなしをしていただいた事を鮮明に覚えています
あの空間を味わえなくなってもう10年も過ぎてしまったんですね
朝の目覚めのひと時に部屋から見渡せる手の行き届いた日本庭園がとても綺麗でした
ナラヤカフェ
箱根に来て良かったさせていただけるひと時でよかったですね!
いつの日か【奈良屋旅館】の復活を願っています。
Fogyさん~おはよーございます~
>紫陽花
やっぱり標高が高い分、ずいぶん上のほうは涼しいですよね~
こちらのほうですと、もう紫陽花の季節は終わりに近づいていますが・・
山の上は、ほんとまだまだ楽しめそうですよね。
>奈良屋旅館

こちらには、行ったことありますが・・・
ギャラリーの掃除が行き届いてなかったり
お夕飯の次のお皿を運ぶタイミングとかも良くなかったですし・・
色々含めて・・・
老舗って、名前だけが一人歩きしている感じしました。
そっかーー奈良屋旅館は、イイんですね~~
一度行ってみたかったです♪
昔の画像とか見ましたが、すごいですよね~
広大な土地に、点在している感じで
おぉぉ~って思っちゃいました。
古い建物大好きなので、今残っていたら
泊まったいみたいなぁ~って思います。