月兎印 ケトル

ここ数か月、やかんを探していたんだ。
できれば
1.ホイッスル付なもの
2.ホーローであるもの
3.形が、格調高いクラシックなものや
スタイリッシュなものじゃなくって・・
庶民的で、親しみやすい、愛らしいもの(笑)
4.2L以上のもの

上記の条件から、まず最初 ル・クルーゼのものがいいかなぁ~と思ったけど・・
(画像はル・クルーゼHPより)
ruku1


more
ル・クルーゼのケトルは、1.6ℓのものと、ちょっと欲しいものより小さ目。
それから、口コミ読むと、重いらしいのと、お水の量の分量を守らないと
音がならなかったり・・とかあるらしい。
どんなケトルにも良いとこと、そーでない所はもちろんあるけど・・
重いのは、私も、義母もダメなんだよね~

そこで・・・ほーーんと色々悩んだ結果・・

こちらの、ケトル~~

月兎印 ケトル2.2L野田琺瑯)4,752円

tukiusagi95

容量・デザイン・材質はクリアしてるけど
ホイッスル付でないというのが・・・希望と違った。残念・・
まだ思案中だけど、ホイッスルを別に買おうかなぁ・・

色は、最後まで白か赤か悩んだけど、赤にした。

tukiusa399

tukiusagiSC02397

ポテっとした、風合いがスキ。

レトロ感ある、トレードマーク。
そーいえば、明日は十五夜だね~

tukiusagi96

持ち手は、ウッド

tuki400

ケットルの裏

tukiusa403

昭和なウチのキッチンを明るくしてくれると期待しよー。

tukiusagi08

さて、今日は、頂いた栗で栗ごはん(ケトルと関係ないけど)
仕事の私にかわり、まあちゃん作

tukiusa2404

なんでもそうだけど、家事仕事も丁寧なんだよね・・
見習わなくっちゃ・

おこげがあったりすると、ラッキーやったね~とか思ったり。

tukiusa06
以下ケトルと一緒に入っていた取扱い記事より抜粋

月兎印の歴史は、1923年に始まる。
業務用での使用に耐えられるコーヒーポットなど、
ずっと変わらない品質を守る為、
ひとつひとつ職人の手によるメイドインジャパンにこだわる。

琺瑯とは・・・いわゆる鉄を成型したものにガラス質の釉薬を焼き付けたもの。
強いけれどサビやすい鉄と、美しいけれど壊れやすいガラスの絶妙な組み合わせ。

月兎印 ケトル” に対して14件のコメントがあります。

  1. タカ より:

    ラビットだ :shaku: 素敵

    1. より:

      タカさん~こんにちは~
      先ほど、こちらのほうは急に雨が降ってきました~

      >ラビット
      おぉぉ~そーでしたね~
      月兎印は、ラビットマークですね~
      気に入って頂けて嬉しいです~(笑)

  2. m より:

    かわいいやかんですねー
    って、私も昔使っていたことがありますよ。

    温かみがあって好きだったのですが、ガス台の上で火焼けしてしまいまして・・・
    今は笛付のステンレスです。
    しかもほとんど使っていませんよ。電気ポットでその場で沸かしています。

    以前はお鍋ややかんなどの調理道具にこだわっていましたが
    いまでは夫婦二人のちょろっとしたお料理ですから(笑)だめですねー

    1. より:

      mさん~こんばんは~
      丁度、今頂いているコメントへ返信している途中でした~

      >温かみ
      うんうん、mさんのおっしゃる通りですよ~
      ほんわかした温かみのあるデザインと材質がスキですね~

      >火焼け
      おおおお・・それは残念なことでしたね・・

      >電気ポット
      電気ポットは、冷めないですし
      それはそれで便利だなぁ~って思います。
      使い勝手の良さから言ったら、電気ポットですかね~

      >お鍋
      今、そーいったものに興味がありますね~
      フライパンや鍋とかも、消耗品じゃなくって、
      一生使えるようなものにシフトして行って
      愛着を持って、使っていきたいなぁ・・なんて思っています。

  3. t より:

    野田琺瑯有名ですね。

    かわい過ぎます!持ち手が木製って憧れます。とってもかわいい!笛取り付け式があるのですか?笛付けないでください。風情がなくなります。個人的にかわいさが半減しそう…。

    象印の2.2ℓブーケ コーヒーが注げるみたいな形の琺瑯ケトル持ってます。もったいなくて飾ってます。

    貰い物の笛が壊れたステンのやかんと、鉄瓶愛用です。鉄瓶育ってます。

    1. より:

      tさん、いつもコメントをありがとうございます~

      >野田琺瑯
      一度使ってみたいと思ってたんです~
      こちらの白い洗い桶も、いいなぁ~って思っています(笑
      ホイッスルは、こんな感じのもの・・付けられたら付けたいなぁ~っと
      思っていたのですが、口の形状的に無理そうですね・・

      コンロのやかんのマークを押しておくと
      今度のコンロは、お湯が沸くと止まるよーになっているのですが・・
      目のあまりよくない義母にはあまりそのスイッチが見ずらいようで・・
      音でお知らせがいいのかなぁ・・とも思ったり・・
      まだ使い始めたばかりなので、様子を見て
      できれば取り付けないで済めば、それで行こうと思っています~
      貴重なご意見をありがとうございます~

      >象印の琺瑯ケトル
      おおぉ~さすがtさん~
      私の知らないオシャレなアイテムを色々お持ちですよね~
      ステキです~

      >鉄瓶
      ウチは、使ってないんです。まだ・・
      冬になったら・・と言いつつ飾っています・・
      今は、鉄物もかなりスキなので・・
      とりあえず、紅茶淹れて飲もうと思っています。
      それから、鉄のフライパンも、欲しいものリストにチェックいれています(笑

      1. t より:

        笛、小鳥でかわいいです!こんなにおしゃれなのですね。

        鉄瓶で沸かしたお湯と紅茶は、相性が悪いと思います。

        コーヒー、緑茶がおすすめです。白湯がとっても美味しいです。

        1. より:

          tさん、何度もありがとうです~
          >小鳥
          カワイイですよね~
          どんな音がするのかなぁ~と想像しました(笑

          >鉄瓶
          なるほど~鉄瓶のお湯と紅茶は相性が悪いのですか・・残念
          白湯がとっても美味しいというのは通ですよね~
          まろやかな感じなんでしょうね~
          この冬は、鉄瓶でお茶を飲んでみますね~
          ほっこりするようなお茶菓子と一緒に・・
          画像撮ってUPします~

  4. おちゃ より:

    あー、いいもの買われましたね。周りが明るくなりますね。藤井恵さんのでざいんってことなんでしょうか。それにしてもNZってニュージーランド??
    マークにみいってしまいました。

    1. より:

      おちゃさん、こんばんは~

      >FUJII
      藤井操さんという方が㈱フジイの創業者ということらしいです~

      ホーローって今では、あんまり使い勝手の良いものでは
      ない材質かもしれませんが、なんていうか・・
      ほのぼのした感じがスキなんですよね~

      >NZ
      これはわかんなかったです~
      商品によって、このロゴの英字の部分は変わるようです。

      おちゃさん、全く話変わるのですが。。
      相模原の藤野地区には廃校になった木造校舎があるようですね。
      今度10月に取り壊されてしまうそうで・・
      それ今度見に行きたいと思っています。

      1. おちゃ より:

        おーー、教えてくださりありがとうございます。
        料理家の藤井恵さんと野田琺瑯のコラボ・ケトルってあった
        から、このFUJIIはてっきり藤井恵さんのことかと
        おもっちゃいました。

        藤野の廃校、期間限定で今なら見れるわけですね。
        ついでに牧野の白い輸入住宅も見られるといいですね。
        もうなかったりするかも。

        1. より:

          おちゃさん、こんばんは~

          >藤井恵さん
          そーだったんですね~
          コラボされている商品があるんですね~
          こちらこそ、情報をありがとうございます~

          >廃校
          中には入れないかもしれませんが
          外からだけでも見たいなぁと思っています。
          後1ヵ月弱しかないですもんね・・
          モスグリーンの木造校舎が、なんともイイ味だしてるんですよね~

          >牧野
          白いお家も見てみたいです~~~

  5. Keiko より:

    琺瑯ってこんな風に書くのですね。
    なんか素晴らしい技術、それが使い心地の良さにつながってるのかなぁ。

    我が家は老夫婦二人っきりになったのでヤカンでお湯をわかすこともほとんどなくなりましたが、
    以前はステンレス製のホイッスル付きを使っていました。
    琺瑯製は扱いに気をつけないといけないけれどそういうことが生活の潤いにつながるのでしょうねぇ。

    1. より:

      Keikoさん、おはよーございます~
      いつもコメントを残してくださってありがとうございます。

      >琺瑯
      ほんと、ホーローって書く事に慣れ親しんでいるせいか
      琺瑯と書くと、なんか違いもののようにさえ思います(笑
      ホーロー製品は、レトロなイメージが強いですが
      なんとなく、温かみがある感じで好きなんですよね。
      ピカピカしてないところが自分的に気に入っています。

      >お湯をわかす
      そうっかーー電気で沸かされているのでしょうか?
      電気だといつでも飲み頃ですよね~
      ウチは、毎朝わかして、また夜沸かす感じです。
      朝の一番最初の仕事が、お湯を沸かすことから始まったりします。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA