福太郎 三嶋大社
その日(2015年4月4日)雨の三嶋大社
今年は、桜を見に行く日はいつも雨・・
三嶋大社の中は、しだれ桜が多く咲いていた。
風情があって。綺麗だね。
川の中に折れた桜・・・
神鹿もいた・・
さて、雨も降っているし、小ぶりになるまで、お茶を楽しみましょうか・・・
おじゃまします。
店内は、たたみ台。
カウンターで200yenを払うと、お餅2つと一緒にお茶のサービス
よもぎ餅にあんこが、おもしろい形で付いてるね。
この日は雨で少し寒かったから、温かいお茶と、草餅とあんこが
なんだか、ほっと・・・温かい気持ちにさせてくれたんだ。
でも・・この福太郎の餅の形・・・
見れば見るほど・・・
氣志團でしょ??やっぱり・・だよね??
おもわず家用に買ったお土産で、海苔で顔付けたりした。
けど目と口にした、海苔をそのまま一緒に食べたら・・
なんかちょっと合わない感じ・・・残念~
※この記事は、2015年4月4日に訪れた時のものです。
現在の情報と異なる場合もありますので、事前確認の上お出かけ頂ければ幸いです。
店名 | 福太郎本舗 |
---|---|
住所 | 静岡県三島市大宮町2-1-5 |
電話番号 | 055(981)2900 フリーダイヤル : 0120-04-2905 |
営業時間 | 午前8時~午後5時 |
定休日 | 無休 |
HP | |
駐車場 | あり(1時間200円) |
地図 |
最近は毎週のように雨が降っている感じですね。
先週は静岡まつりでしたが、やはり雨。
桜がはらはら散る姿は美しいと思いますが、晴れの景色で見たかったですね~
hironoさん~コメントを残して下さってありがとうございます~
仕事から戻り次第。楽しみながら
お返事を書きたいと思います~
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
ではでは~
hironoさん~返信が遅くなってしまってごめんなさい。
>毎週の雨
ほんとに、昨日も雨でしたし
明日も雨の予報ですね。
>静岡まつり
おぉ~そうだったんですか~
それは残念でしたね・・
雨の日の桜も良いですが
青い空と薄いピンクの色の桜のコントラストは
ほんと絶妙ですもんね~
気持ちも、春だなぁ~って思っちゃったりしますし(笑
>桜がはらはら
今日も、はらはらと舞い落ちていました。
満開の桜も綺麗ですが
舞い落ちた桜の中を歩くのも
ほんとに、ほんとに、いいんですよね~~
あはは・・
私はこのグループを知らなかったのでリンク先へ行ってみて笑えました。
ほんとうの意味はなんなんでしょうねぇ。この形。
お持ち2つにお茶付きで200円はお手頃でいいですねぇ。
200円で座って一息つけるだけでもありがたいわ。(笑)
あ、そうそう枝垂れ桜でした。
本当に風情があって素敵です。
なんか雨にも似合うサクラっていう感じがしました。
Keikoさん~コメントを残して下さって
ありがとうございます~
仕事から戻り次第。楽しみながら
返信を書きたいと思います~
遅くなってごめんなさい。
Keikoさん~返信が遅くなりました。
>本当の意味
ほんとに何か意味があるように思いますね~
それにしても、楽しい形だなぁ~って思っちゃいました。
>お茶付
家にもお土産で買って帰りましたが
お茶はサービスのようですね~
座って、ほっと付けるのも
お出かけの楽しみのひとつですもんね~
いいなぁ~って思いました。
>しだれ桜
ほんとに~
雨にも合う桜だと思います~~~
なんかしっとりした感じの桜も
大人の女性っぱくってステキでした~~(笑